15/39

20240628

今日は10時頃起きてどうも落ち着かず、まずは郵便局で用事をすませることにする。何を言えばいいか考えてから家を出て郵便局に向かう。昨日より混んでいる。番号札が切れていて並んで待つ。その間にも人がやって来る。金曜だからだろうか。途中から順番がスイスイ進み、自分の番になり、「昨日荷物を日本に送ったんだけどメールが来ない」みたいなことを言う。昨日と同じ人がいたので少し待った後詳細を印刷してくれる。やはりメールアドレスが間違っていた。解決したことに安堵しつつ、ちゃんと昨日確認していればこんなことにならなかったのにと少し落ち込む。家に帰りコーヒーとプロテインヨーグルトを食べる。

少し休んでからブログ記事を書く。久しぶりに集中できる。こういう毎日を送りたいものだ。アルバニアの記事を書き終わるのに3時間くらいかかる。全体を少し手直ししてバルカン半島シリーズは完。なんとか終わってよかった。

そこから彼氏と電話して、Mixの続きをやらねばと思い、残りの時間で少し進めて18:40くらいの電車でCadizへ。今Cercaniasの中。

昨日は朝から郵便局へ行き荷物を送って、洗濯をし、それ以外はあまり何もできなかった。やる気のある日とない日が激しい。Puerto Realにいる間にMixは完成させて動画2本上げたいと思っている。そしてぎりぎりで曲作りを始める。

20240626

昨日は起きてシャワーを浴び、午前中はあまり作業などできず昼過ぎにセビージャへ。

まずSan Bernandoで降りてスペイン広場を見に行く。相変わらず美しい場所。でも暑すぎて、あと冬に来た時より人が多すぎて早々と退散。バスに乗ってマカレナ方面へ。前回行ったバルを再訪。VermuとMontadito de pringaを頼む。そこから歩いて本屋に行き、スペイン語の参考書を購入。A1-B2レベルがまとまってるやつとBだけのやつで迷ってBだけの方を購入。Bodega de Auroraへ行き定番のVermuとCicharronesを頼む。この辺で大分疲れている。前日あまり眠れなかったのと暑さが原因かも。少しゆっくりしてからおみやげの靴下を買い、Discos Latimoreを再訪。あまりピンとくるものがなかったけど、フラメンコの7インチを一枚だけ買う。そこから行ってみたかったフラメンコバーへ。ここがすごくて、ギター・歌・ダンスでめちゃくちゃ盛り上がっておりアンダルシアを感じる。オランダから来た18歳の青年と話す。しかもおごってもらう。彼は地元の人たちとも仲良くなっていて、コミュ力というのはすごく強力なツールだということを実感する。私が若い時にもっとこういう能力があれば人生が全然違ったものになっていただろうと思う。現実的に想像できないけど。

フラメンコバルが盛り上がってたので列車の時間ギリギリまでいてしまい、前行ったバルのどこかで野菜でも食べようと思っていたのをやりそびれる。すごく疲れていて帰りの列車もスマホ見ながらボーっと過ごす。家に帰って顔を洗い歯を磨いて即寝る。

20240625

昨日は祝日で、10時くらいに起き、コーヒーとヨーグルトを食べて読書をする。YouTubeのチャンネルを新しく作る。最初エラーが何回もおきて戸惑う。Mix作業にとりかかる。当初予定してた選曲にやっぱり戻して後半まで進む。曲数が少し足りない。別に前回のと近くする必要はないのかもだけど。彼氏と電話する。気になることは変に悩むより本人に投げてみた方がいいなという気づきを得る。夕方になり外に出て開いてたバーに行く。先週くらいに行ったのと同じところ。Tinto de verano頼んだら缶で出てくる。ここの店員の雰囲気あまり好きじゃないなと思う。食べ物は食べずに出て、ケバブ屋に行ってケバブサンドを買い海辺で食べる。帰ってMixの続きをしたりプログのフォントを変えたりする。達成感というものが永久に得られない。夜1時くらいに寝落ちてしまい、4時くらいに起きてその後全然寝られなくなりベッドの中で嫌な気分で過ごす。途中で諦めてSpanishDictをやる。今更ながらスペイン語も頑張らなきゃなという気になる。そのうちちょっと眠くなってたぶん7時前くらいに寝る。

20240623

日曜日。昨日はベッドシーツを洗い、早い時間に彼氏と電話して、スーパーに買い出しに行き、バルカン半島旅のブログ記事を書いて、スペイン語の勉強を少しして寝た。時の流れに意識が追い付かない。ここにいるのもあと1週間だなんて。

20240619

一昨日の夜行バスでマドリードに行き、昨日は1日歩きまくって夜にPuerto Realに戻って来る。

バスは座席が狭くて少しつらかった。あまりちゃんとは寝られず。バスセンターに着いて少し待って、Cercaniasでアトーチャまで行きメトロでPuente de Vallecasへ。Cercaniasのアプリが落ちてチケットが表示されず少し焦る。アプリインストールし直したら直る。行きたかったカフェは入口がイメージと違って(たぶん記憶にないだけ)驚いたけど、中に入ると前来たときと同じでたぶんスタッフも同じ。1年という時を経て私は随分とスペインでの心持ちが変わったが、働いている人からするとあっという間に過ぎるものだと思う。このカフェはすごくマドリードらしさを感じる。内装もそうだしお客さんの雰囲気も。

8時前にカフェを出てキューバ大使館へ。ひたすら並んで待ち、中に入っても待ち、2時間ちょっとかけてようやくツーリストカードを手に入れる。これでマドリードに来た目的の大半を果たす。次の目的であるCercaniasを16回以上利用する(残り9回)ことを達成するために、無駄に用事のない駅で降りて中心部の駅をグルグルする。13時ごろにRotor Discosに行く。もっと在庫がいっぱいあるイメージだったけど店はスッキリとしていた。店主が気さくな人でよかった。LP2枚購入。近くのもう一つのレコ屋も行ってみたけど、そちらはもろに4つ打ちオンリーな感じでエクスペリメンタル脳になっていた自分にはピンと来ず何も買わずに出る。Druniで石けんを買い、空腹だったのでアイスを食べ、再びCercaniasに乗りまくってアトーチャへ。セビージャに戻る。

セビージャでは駅周辺で過ごそうとするも、時間的に店が開いてなくて結局また歩いて中心部のバルへ。肉とパエリアを食べる。サングリアが炭酸ジュースの味で残念。すこし外れた場所にあるバルを開拓しその場のノリでカタツムリを頼む。食べ方が分からなくてググる。最終のMDでPuerto Realに戻り、歯を磨いてから寝る。

20240618

初の夜行バスでセビージャからマドリードに来る。身体が痛い。セルカニアスでAtochaへ行き、Puente de Vallecasのカフェに来る。1年前に初めて来た場所。やはりとても良い。マドリードという感じがする。好きな場所が増えていくのは嬉しい。

一昨日・昨日とブログ記事を書き、バルカン旅行記はセルビア編まで完成させる。一昨日は友人と電話する。昨日はMix作業再開するも未だに選曲が定まらない。いろいろ考えるより量を増やしていくのがいいのだろうという感じがする。何事にも言えることだけど。

残り時間が少なくなり、理想としていたことが何もできてないような気になりつつ、でも人生が終わるわけでもなく、今できることをやっていく。

興味は移り変わり、完全になることなどなく、中途半端なままで身を浸す。それの繰り返し。

20240615

9時ごろ起きてシャワーを浴びる。コーヒーを淹れてヨーグルトを食べる。今日は夕方からセビージャでマッサージに行く。

昨日はひたすらブログ記事を書いていた。何事も時間がかかる。途中で飽きてCadizに行こうとするも、列車が全然来なくて嫌になり、スーパーに行って帰る。バルカン半島旅のプロローグとベオグラード編の7割くらいを書き終わる。ブログ記事とMixは早く完成させたい。

Puerto Realに来て2週間が経とうとしている。なんだかあっという間に過ぎる。充実した日々を送れているのか分からない。一昨日ようやく鉄のサプリを買ったら体調は良くなってきてる気がする。人生は続く。区切りなどつけるのはあまり向いてないのかもしれないと思い始めてる。それが良いことなのか分からないけど。

心身の健康を保って、必要なお金を稼いで、自分なりの制作というか、創造的なプロジェクトをやる。これが今のところの人生で優先すべきことだと思う。学びは続く。