昨日、4時起きで空港へ行く。早く寝ようとしたのに結局1:30過ぎまで眠れず。空港に着いて、すぐブルージュへ向かう。列車は綺麗。テーブルが鮮やかなグリーンのところが気に入ったし、日本にはないセンスだなと思う。ブルージュに着いてLijnkaartを買い、バスで移動する。いまいちバスの降り方が分からなかった。ホステルに着いて荷物をロッカーに置き、旧市街へ。雨が降ってこないうちにボートに乗る。街並みが見られてなかなか楽しかった。終わった後、近くのカフェでエスプレッソとキャロットケーキを注文する。カフェを出たあと少し歩いてたら雨が降ってきて、傘は風で壊れるし諦めて一旦宿へ。チェックインして部屋へ行き、電気の使い方にさんざん迷ったあげく、フロントに確認して、無事スマホを充電する。少し休んで宿を出て散策する。おしゃれなチョコレートショップでチョコを2粒だけ買い速攻食べる。しばらくするとまた雨が降ってくる。今度は結構強い。雨宿りしつつ進むけどどうにもならなくて、最終的に閉店間際のフライングタイガーで折りたたみ傘を買う。店員さんがあからさまに急いでいて申し訳なくなる。ここらへん日本の感覚でいたらダメだなと思う。お菓子しか食べてなくて口の中が甘いので、GoogleMapで見つけたケバブ屋へ向かう。ドラムを注文する。美味い。宿へ戻って、1階のバーでBruges Zotを飲みつつ彼氏と電話する。結局1時間くらい話す。ビールは一杯飲み切れた。雨が止んだのでそのまま外に出て夜の街を散策。部屋に戻って寝る準備をし、ベッドでダラダラ過ごす。しばらくすると外からまた強めの雨の音が聞こえたので早く帰ってきて良かったなと思う。天気が本当に不安定。久しぶりのドミトリーで他の人の音が気になりつつも23:30くらいに就寝。
20231011
早起きチャレンジは2日目にして失敗し9時に起きる。モーニングページを書いて、プロテインを飲んでシャワーを浴びる。10:00すぎに家を出て散歩する。途中で下着をメインに売ってる蚤の市?に遭遇する。帰ってきて朝ごはん食べて今。
暖かくするとよく眠れる。暗くするのもそう。はやくスマートバンド買ってトラッキングしたい。ひとまずスマホでやろうかな。
昨日はミックスの曲選びして、結局脱線しつつ、Busuuも2つ進めて、フロントエンドの本を読むのを再開した。1日中ちょっと眠くて集中力がなかった。「シンプルで合理的な人生設計」を読み終えた。今後の戦略がかなりぼんやりしている。でも時間の使い方を自分でコントロールできる、というのは揺るがないところだと思う。小学生のときから大体決まっている。でも世界を回りつつ制作をする、というのは違ったかもしれない(拠点が必要)。願望よりも現実からヒントを得よということかもしれない。
20231010
朝活1日目。起きて水飲んでモーニングページを書いたら、プロテインを飲んで、シャワーを浴びて、着替えて外に出る。30分くらい散歩して、カフェでor帰ってコーヒーを飲む。お腹が空いてたら朝食としてトーストか何か食べる。今日はtostada con tomate。
昨日は久しぶりにミックス作成を再開した。ヘッドホンで音楽聴くの楽しい。日本を発つ直前に録ったラフミックスをWitolに送った。自分を理解してもらう必要があるし、友人は増やしていくべきかもしれない。
今後のことを考えると、時間に融通が効くことが自分にとってかなり大事なのではないかと思い至る。やはりフリーでやってみるか。むしろやること増えまくりそうだけど。それか全然違う仕事するか、大学に戻るとか、選択肢としてはあるけど現実的ではない。
音楽以外に、スペイン語(できれば英語も)の勉強とソフトウェア開発ができたら良いのだけど。進め方が難しい。全部を同時進行する必要はないような気もするし。言語は日常的にやらないと身につかなそうだけど。
昨日はバレンシアの祝日だったらしく、スーパーが休みなの知らなくてプチ断食みたいになってしまった。初めて100 motaditosへ行った。内容はそこそこ。近くのチェーンじゃないカフェの方が良さそう。今日散歩していて良いカフェがある通りを見つけたのでいろいろ試してみたい。
20231008
ようやく諸々の整理が落ち着く。UpNoteを導入する。ようやく理想のノートアプリに出会えた気がする。今度こそ上手くいってほしいところ。
昨日は午前からEfrenと会って、Av Del Cid駅前のずっと行きたかったカフェに行った。卵とハムが入ったボカディージョを頼んだ。期待通り美味しかった!スペイン語は話せな過ぎて爆死した。A2が終わったら、B1以降のことやるより単純な現在・過去・未来を使って喋れるようにトレーニングするべきかもしれない。
その後一人でColonまで出て、Druniでラロッシュポゼの日焼け止めを買う。アベンヌと迷ったけど15%ディスカウントに惹かれる。ショルダーバッグも探したけど良いのに出会えず。大き目のやつはショルダーじゃなくてトートバッグみたいな形状のものが多い。実際普段使いは小さいほうが良いんだけど、旅行となるとiPadとボトルが入る方が便利だしなという気持ちも捨てきれず。良いのが見つかるまで、今ある小さめのショルダー+小さめのトートで凌ぐのもアリなのかも。
帰って少ししてからメルカドーナに食材を買いに行く。帰ってきてからメモアプリについて難儀してたらUpnoteを見つける。インポートを試してとりあえずサブスクで1ヶ月分購入する。早いうちに買い切りした方が良さそう。
ノートは、本当はそれぞれをテキストorマークダウンで作成日時を正しく設定してから保管したい。というかマークダウンとエディタの仕様がよく分かってない。主に改行とタグについて。
まだいまいち作業を始めるメンタルになれてないけど、自分の欲しいツールをつくるとか、自分の聴きたい音楽・ミックスをつくるっていう基本的なところにそろそろ立ち戻れそう。
20231001
朝8時台の電車でCarcassonneを去る。プラットフォームと電車はすぐに分かってホッとする。
昨日はゆっくり起きてシャワーを浴び、ランチにカスレを食べに行く。12時少しすぎたけどすぐに入れる。店員もみんな愛想がよい。本当はコースにしたかったけど、絶対多いのでワイン・グリーンサラダ・カスレで12.9€のセットを注文。カスレは美味しかったけど普通の煮込み料理という感じ。ソーセージも食べられたのが良かった。豆の量が多くて途中不安になるも結局パンまで全て完食。暑くなってきてやはり冬の料理なんだなと思う。一旦宿に戻り、16時頃にスーパーと近くのパティスリーに行く。カルフールで靴を持ち帰るための袋をゲットし、パティスリーではクロワッサンが欲しかったけどなかったのでフランボワーズタルトを買う。4.2€。ここも店員さんが優しい。宿に戻ってタルトを食べて、少し横になってからConvenanzaに行く準備を始める。出かける直前に彼氏から電話きて少し話す。19時過ぎに宿を出る。最終日にしてようやく道を覚える。会場についたらまだ入場が始まってなくて少し待つ。まだ人がまばらなタイミングで入場する。
20230929
Carcassonne2日目。
Dusseldorfから帰ってから風邪引いて2日間ひたすら寝込み、なんとか直して水曜日からToulouseに行く。Toulouseは特にやること決めてなかったのでひたすら歩く。ひたすらレンガ造り。今までのどこの街とも違う。昼間はめちゃくちゃ暑い。早めに帰ってひたすら寝る。翌日10時過ぎに荷物持ってチェックアウトして、マルシェを覗く。日本人がやたらいる。ラグビーの試合があるからだと後に知る。あんま動く気にならなくてカフェで朝食を頼んで居座る。半熟のゆで卵と、細く切ったパンと、バターと塩。コーヒーは酸味強め。
20230921
バレンシアにいるとどうも引きこもり癖が出る。月曜日はひたすら寝て、火曜日は旅行の予約をたくさんして、水曜日(昨日)は片付けしながら彼氏と電話していた。夜はひたすら音楽を聴いていた。iro akaの良いアルバムを発見した。気候的にヘッドホンが普通にできるようになって嬉しい。最近スペイン語の勉強が少し楽しくなってきた。文法的に分かることが増えた。聞き取りは全然だけど。
寝るのが4時くらいになったので今日は10時過ぎに起きて、ノートを書いてシャワーを浴びた。マスカットを食べながら日記を書いている。明日からDusseldorfに行く。急に決めたので実感が追い付かないけどとても楽しみ。やりたいことは気負わずに叶えていくべきだと思う。旅行中こそちゃんと日記を書くようにしたい。